子どもみらいグランプリ

子どもみらいグランプリ2020全国大会の自粛について

子どもみらいグランプリ2020全国大会の自粛について新型コロナウイルスの感染状況を総合的に判断した結果、バレッドキッズでは子どもたちへの感染拡大を防止する為に、子どもみらいグランプリ2020全国大会の自粛を決定しましたのでお知らせいたします...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑫

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボットプログラミング基礎コース(201905)10回目のプログラミングの授業では、信号機の動きを確認し、ブロックで信号機を作りました。繰り返しのプログラムを使って信号機の動きのプログラミングを完成させまし...
News

検定試験結果<P検>ICTプロフィシエンシー検定

検定試験結果<P検>ICTプロフィシエンシー検定合格者12月実施3級合格 中学3年 J・Tさん2月実施2級合格 卒業生 T・Kさんおめでとうございます!上級目指して頑張って下さい
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑪

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボットプログラミング基礎コース(201912)プログラミングの3回目の授業ではブロックで車を組み立て、自動運転する車のプログラムを作り、ミッションに挑戦しました。最初はこんな感じからあれれ?車が動く前と移...
子どもみらいグランプリ地区大会

子どもみらいグランプリ2020地区大会開催自粛について<5/25更新>

子どもみらいグランプリ2020地区大会開催自粛についてこのたび、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針を受けて、バレッドキッズでは子どもたちへの感染拡大を防止する為に、子どもみらいグランプリ2020地区大会の自粛を決定いた...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑩

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボプロ基礎コースの第16回目のロボットの授業はイモムシロボット 。2つの動きを順番に繰り返して前に進むロボットを作りレースをしました。まずは、テキスト通りに作成し、オリジナルに作り変えていきます。オリジナ...
ロボット

ロボプロ基礎コース・授業風景⑨

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボットプログラミング基礎コース ロボットの3回目の授業ではワニワニロボットを作りました。 最後にロボットを並べて動きの違いをみてみました。最初はテキスト通りにロボットを作りますが、残りの時間でオリジナルの...
News

YouTubeチャンネルを公開中!

YouTubeチャンネルを公開いたしました!ぜひ、動画をご覧になって下さい!
News

Newバレッドキッズキャラクター

バレッドキッズのキャラクター紹介アビバキッズからバレッドキッズへとブランド変更と同時にキャラクターたちも新しく生まれ変わりました。旧キャラクターたちです。とても愛着があります。新しく生まれ変わったキャラクターたちです。新しく生まれ変わったキ...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑦

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品プログラミング15回目の授業 「わゴムてっぽうをつくろう」タッチセンサーの使い方を学びわゴムてっぽうを作ってまとあてゲームにチャレンジしました。まずは、テキスト通りにロボットを作り、プログラミングをします。...
error: 申し訳ございません、右クリックは禁止させていただいております。