ロボット

ロボプロ基礎コース・授業風景⑩

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボプロ基礎コースの第16回目のロボットの授業はイモムシロボット 。2つの動きを順番に繰り返して前に進むロボットを作りレースをしました。まずは、テキスト通りに作成し、オリジナルに作り変えていきます。オリジナ...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑨

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボットプログラミング基礎コース ロボットの3回目の授業ではワニワニロボットを作りました。 最後にロボットを並べて動きの違いをみてみました。最初はテキスト通りにロボットを作りますが、残りの時間でオリジナルの...
News

YouTubeチャンネルを公開中!

YouTubeチャンネルを公開いたしました!ぜひ、動画をご覧になって下さい!
News

Newバレッドキッズキャラクター

バレッドキッズのキャラクター紹介アビバキッズからバレッドキッズへとブランド変更と同時にキャラクターたちも新しく生まれ変わりました。旧キャラクターたちです。とても愛着があります。新しく生まれ変わったキャラクターたちです。新しく生まれ変わったキ...
プログラミング

ロボプロ基礎コース・授業風景⑦

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品プログラミング15回目の授業 「わゴムてっぽうをつくろう」タッチセンサーの使い方を学びわゴムてっぽうを作ってまとあてゲームにチャレンジしました。まずは、テキスト通りにロボットを作り、プログラミングをします。...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑧

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品プログラミング2回目の授業は、クルマをつくり、クルマの進む時間の変え方を学び、最後にブロック運びゲームをしました。ゲームのルールはまず前のブロック3点後ろのブロック6点そして、真ん中のしかくにクルマを戻せた...
子どもみらいグランプリ

子どもみらいグランプリ2020全国大会 会場と日程が決まりました!<4/7更新>

子どもみらいグランプリ2020全国大会会場と日程について子どもみらいグランプリ2020全国大会 会場:名古屋デザインホール (ナディアパーク3F)日程:2020年9月26日 土曜日 を予定しておりましたが、4/7自粛することが決定しました。...
子どもみらいグランプリ

バレッドキッズのことが企業様のブログに掲載されました。

子どもみらいグランプリ 課題の資料作成が始まりました。1月の授業も始まり、子どもみらいグランプリのテーマ「チャレンジ」に沿った1人1人課題を見つけての資料作り始まりました。WEB記事の参考資料として使用許可をいただくため、スクエアシンク・イ...
ロボット

ロボプロ基礎コース・授業風景⑤

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品ロボプロ基礎コースのロボット8回目の授業はこまシューターです。ギヤとラックギヤの組み合わせ方と動きの関係を学び、こま回しゲームをしました。誰が一番長くまわっているかを競いました!最初は、テキスト通りのこまシ...
ロボットプログラミング基礎

ロボプロ基礎コース・授業風景⑥

ロボプロ基礎コース・授業風景/作品昨年末に開校クラスの第1回目と2回目の授業風景/作品です。車を作り、タイヤの大きさと車の進む速さの関係を学び、オリジナルの車をつくり走らせました。はじめてのオリジナルの車づくりは楽しそうでした。すもうロボッ...
error: 申し訳ございません、右クリックは禁止させていただいております。