夏休みはじめてのデジタル絵画講座!

この記事は約3分で読めます。

 夏休みはじめてのデジタル絵画講座を開催します!

はじめてのデジタル絵画講座 2025年7月17日〜2025年9月3日(埼玉県) - こくちーずプロ
はじめてのデジタル絵画講座 2025年7月17日〜2025年9月3日(埼玉県): 未来へジャンプ!マウスで描く『ゆめいっぱいの未来』。はじめてのデジタル絵画。夏休みの宿題やコンテストに出品もOK! - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で...

🌟この夏開催!「はじめてのデジタル絵画」講座🎨

幼児〜小学校6年生対象|全3回|夏休み特別プログラム

お子さまが「絵を描く楽しさ」を体験できる、特別なデジタル絵画講座です!
今回の講座では、マウスを使ってデジタル絵画に挑戦します。お絵かきが好きなお子さまはもちろん、はじめてのデジタル絵画にチャレンジするお子さまにもぴったりです。
夏休みの宿題やコンテストに出品もOK!

未来を描こう!テーマは「ぼくたち わたしたちの未来」

生成AIを使ってアイデアを広げながら、未来に対する夢や希望を自由に表現していきます。色や形、線を使って、自分の思い描く未来の世界を描いてみよう!

全3回の講座を通じて、デジタルで描く楽しさはもちろん、創造力や発想力も育むことができます。希望者は「ドコモ未来ミュージアムデジタル絵画部門」に出品のお手伝いをします。

✅こんな方におすすめ!

  • 絵を描くのが好きな子

  • デジタルでお絵かきしてみたい子

  • 自由に想像力を広げたい子

  • 夏休みに新しいことに挑戦したい子


🎁 講座を通して得られること

  • 自分のアイデアをデジタルで表現する力

  • マウスを使って描くスキル

  • 自分だけの未来を形にする楽しさと自信

    一緒に、**「自分だけの未来」**を描いてみませんか?
    定員に限りがあるため、お早めにお申し込みください!

夏休みはじめてのデジタル絵画講座申込み受付中!

今年の夏の講座は、幼児~小学3年生限定の短期有料講座となっております!

講座回数は全3回です。お気軽にお申込み下さい!

テーマ:ぼくたちわたしたちの未来

実施期間:2025年7月17日(木)~2025年9月3日(水)

申込期間:2025年6月17日(火)~2025年8月8日(金)

対象学年:幼児~小学6年生

実施回数:全3回

定員:10名(先着順)※定員になり次第締め切らせていただきます

講座費用:¥8,250(税込)

クレジット決済(イベントペイ利用)
※決済システム利用料220円がかかります(お客様負担)
※クレカ決済が難しいお客様の場合はご相談下さい。

受講できる曜日と時間

下記表の(〇)(△)の時間帯と
火曜日、金曜日の午前1000~1050/1100~1150(夏休み期間中のみ)

コース 日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
PC-ICT × × 17:00~17:50(〇)
18:00~18:50(〇)19:00~19:50(△)
17:00~17:50(×)
18:00~18:50(×)
19:00~19:50(△)
16:00~16:50(〇)
17:00~17:50(×)
18:00~18:50(×)
19:00~19:50 (△)
19:00~19:50(〇)
20:00~20:50(△)
09:00~09:50(△)
10:00~10:50(△)
11:00~11:50(〇)
17:00~17:50(△)
18:00~18:50(△)

受講までの流れ

①下記こくちーずで申込む

はじめてのデジタル絵画講座 2025年7月17日〜2025年9月3日(埼玉県) - こくちーずプロ
はじめてのデジタル絵画講座 2025年7月17日〜2025年9月3日(埼玉県): 未来へジャンプ!マウスで描く『ゆめいっぱいの未来』。はじめてのデジタル絵画。夏休みの宿題やコンテストに出品もOK! - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で...

②教室から連絡をし、手続き日を決めます。

③教室で受講日を決め、正式な申込み手続きを行います。

決済方法のご案内をします。

④受講開始

おうちの方へ

この講座では、生成AIに触れる体験をしてもらいます。生成AIが何であるかを理解しその注意点を踏まえながらよりよく活用する方法を考えます。ご参加の方は、予めご了承ください。

error: 申し訳ございません、右クリックは禁止させていただいております。
タイトルとURLをコピーしました